創業30周年記念誌別冊 私たちの取組み ともに働く
21/40

■②語彙力を身に着ける。■■■■■■■作者が伝えたいことをきちんとつかんでまとめられており、かなり良くなっていると思います。■ですが、細かい所の表現に気になる箇所がいくつかあります。■次は下記を参考に文章を作ってみましょう。■■①言葉のチョイスが元の文章と合うかどうかを考える。■18解解■■■■説説■■「大」が足りません■結果を出し続けなければ表舞台から消えるのがプロの世界である。しかし、そういった厳しさに負けないくらいリーグ・エンゼルスの大谷翔平選手は周囲の評価を気にせず、現状に満足せずに目標達成に近づけば更なる結果を残そうと努力しようと試みる。■■■年に1人の高みにたってもそこでは満足しないに適している人物である。■「結果を~世界である」という表現は綺麗にまとめられていると思います。■ですが、その後の「周囲の評価を気にせず」と「努力しようと試みる」は本文と異なっています。■確かに、大谷氏はインタビューで余裕すら感じさせていますが「周囲の評価を気にしていない」■とは限りません。そして、「努力しようと試みる」のではなく「努力する」のが大谷氏です。■「そこでは満足しないに適している人物である」という文章は違和感があります。■「そこでは満足しない人物である」という文で内容は伝わります。■要点を見つけ出してまとめることができているので、今後は色々な本や文章を読んで「文章作成■の感覚」を養うと、より良い文章が作れるようになると思います。頑張ってみましょう!■●●●チーム■〇〇■〇〇■600文字程度の文章(コラム)を読みといて内容を300文字程度に要約してもらいます。(まとめて)「定期的な学習」を習慣づけるために①月に1~2回、実施する予定です。②要約頂いた内容はあすなろ委員中心で確認致します。そのうえで、皆さんにお返しします。③私たち、あすなろ委員も皆さんと一緒に勉強します!!≪NNCでの取組み③コミュニケーション能力向上に向けた勉強会≫社員の声この取組みのおかげで、「文章の要点はどこで、どのようにまとめたら簡潔に相手安達 彩花さん(聴覚障がい)聴覚障がいのある社員がその能力をより発揮できるよう、コミュニケーション能力(考える力・読む力・書く力)を身に付けるために、「学びの会」を開催(あすなろ委員会運営)しています。「学びの会」では月に1回、新聞記事等の課題が参加者に配信され、参加者はその内容を要約したものを提出します。提出された回答はあすなろ委員会にて添削し、参加者へ返します。に伝わるか」を効率的に考え、伝える力が上がりました。すべての文章がうまく起承転結で終わるわけではなく、ひねくれたものもあったりします。多様な文章を前にして、どのように読み取るか、どの情報を拾って要約していけばいいのか考えます。回数を重ねるごとに自分の弱点を知り、対策を練り、次の回ではその点を克服すべく頑張る楽しさがあります!

元のページ  ../index.html#21

このブックを見る